ハンドボール
2019年11月13日
ハンド
【ハンド】令和元年全日本学生ハンドボール選手権大会 4年生引退インタビュー
今大会をもって引退となる4年生たち。試合後の選手にハンドボール部での4年間を振り返ってもらった。2019年11月12日
ハンド
【ハンド】令和元年度全日本学生選手権 準決勝 法政大 対 筑波大 健闘するも惨敗を喫し、73年以来の決勝進出ならず!
インカレ優勝まで残り2つ。そんな法大の前に立ち塞がるのは強敵筑波大であった。序盤から高木アレキサンダー(経1)の好セーブが随所で光り、互角の戦いをみせる。後半に入ると、フローター陣への当たりがさらに強くなり、得点できない状態が続いた。小林昇太(スポ4)、能條裕太(国文4)の両サイドが奮闘するものの21-29で...2019年11月10日
ハンド
ハンド】令和元年度全日本学生選手権 3回戦 法政大対日本大 5点差をひっくり返し、悲願のインカレ優勝まで残り2勝!
東海大を討ち破り、ベスト4進出をかけた一戦に臨んだ法大。日大とは幾度と対戦し、勝利を収めてきたが、爆発力があり油断できないチームである。試合序盤に連続5失点し、追いかける展開に。しかし、法大も徐々に勢いに乗り1点リードで前半を折り返す。後半に入ると7人攻撃を仕掛け、服部流征(経4)をはじめ松岡寛尚(経4)、橋...2019年11月09日
ハンド
【ハンド】令和元年度全日本学生選手権 2回戦 法政大 対東海大 前半リードを許すも後半波に乗り逆転勝利を収め、ベスト8進出
愛教大戦を一点差で勝ちきり、二回戦に臨んだ法大。東海大はリーグ戦でも対戦経験があり、春秋共に勝利を収めたチームだ。先制点を決めたのは東海大。ここからエンジンがかかると思われたが、東海大にじわじわと点差を広げられる。前半終了間際に山本晃大(スポ4)がシュートを決めるも、14-18と4点差で前半を折り返す。後半も...2019年11月08日
ハンド
【ハンド】令和1年度全日本学生選手権 1回戦 法政大 対愛教大 リードをうまく生かしきれず、試合は拮抗。わずかな差で勝利をつかみ二回戦に進出
関東秋季リーグを2位という肩書で全日本学生選手権(インカレ)に臨む法大。目指すは「全国制覇」ただ一つ。そんな法大が一回戦対峙するは、昨年の一回戦と同じく愛知教育大学。緊張の1回戦は東海1部リーグ7位、2年ぶりのインカレ出場となった愛教大との対戦となった。秋季東海リーグ5位の相手だけに勝利は確実なものかと思われ...2019年09月29日
ハンド
【ハンド】2019年度関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 第9節 対明大 『黄金世代』の本領発揮で大躍進! 明大に逆転勝利で今季の2位が確定し、インカレのシード権を獲得!
勝てば2位が確定する明大との大事な最終戦。インカレのシード権もかけた戦いは、一進一退の攻防となった。前半は明大に主導権を握られ、3点のビハインドで折り返したたものの、後半、立て続けにゴールネットを揺らした。途中出場していた佐々木隆斗(社2)のゴールで逆転に成功すると、その後明大に追い上げられる時間もあったも...2019年09月29日
ハンド
【ハンド】2019年度関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 第8節 対筑波大 序盤から流れをつかめず、昨季優勝チームに敗戦
秋リーグも残すところ筑波・明治の上位校の両大学との試合だけ。第八節終了時点で3位とインカレシード権を確実射程圏内としている法大。そして向かえた筑波大戦。昨季リーグ戦優勝校だが、今季はあまり調子に乗り切れておらず、勝利をおさめたいところだ。法大オフェンスから試合はスタート。しかし筑波大の体格を生かしたディフェン...2019年09月24日
ハンド
【ハンド】2019年度関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 第7節 対東海大 前半を同点で折り返すも、後半の失点を最小限にとどめ勝利 今季4勝目を飾る!
前節日大戦を勝利で終え、二連勝を狙う法大が挑むは東海大。今季8位とあまり調子に乗り切れていない相手だけに勝利が至上命題となった。序盤を優位に進めた法大だったが東海大も負けじと猛攻。前半を17⁻17で折り返す。どちらに転ぶかわからない状況を切り抜けたのは法大。松岡寛尚(経4)・山本祐輝(社4)・柿沼健吾(社3)...2019年09月22日
ハンド
【ハンド】2019年度関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 第6節 対日大 終始試合を優位に進め、今季3勝目を飾る!
前節で同点になるなど、格上の日体大に対し意地の戦いを見せたものの敗北した法大。その結果順位を6位まで落とした。上位進出、インカレシード権獲得のためには落とせない戦いとなった日大戦。春リーグわずかな差ながら勝利しているだけに勝利を確実なものにしたい。序盤はお互い譲らず無得点の時間が続く。沈黙を破ったのは松岡寛尚...2019年09月20日
ハンド
【ハンド】2019年度関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 第5節 対日体大 秋リーグ全勝中の相手に、何とか食らいつくも後半でリードを許し痛い敗北。
前節で惜しくも同点と勝ちきれなかった法大が挑んだのは、秋リーグ全勝中の日体大。前半から攻撃で勢いに乗り、あっという間に4得点を決める。日体大も黙ってはいない。速攻からどんどんと得点へつなげていく。前半は12-15で折り返す。後半も前半の勢いをお互いが維持し試合が展開。松岡寛尚(経4)などの得点で同点に追いつく...2019年09月08日
ハンド
【ハンド】2019年度関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 第3節 対早大 前半はリードを許すも、後半にリズムを作り逆転勝利!接戦を制し今季2勝目を手にする
前節で大敗を喫した法大。もう一度流れをつかみたい中、今節は早大との戦いに臨んだ。前半は早大に終始リードを許すも、後半から法大はリズムを作り出し、試合は一進一退の攻防に。52分のタイムアウト時に1点のビハインドを背負った法大だったが、その後、山本晃、山本祐のゴールで逆転。見事な勝利で今季2勝目を手にした。...2019年09月02日
ハンド
【ハンド】2019年度関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 第2節 対立大 前半で差を広げられ、敗北。開幕2連勝とはならず
初戦の中大戦に粘り勝ちした法大が第二節で迎え撃つは立大。春リーグでは引き分けで勝ち点を分け合っており、前日の勝利の勢いに乗る今節は勝ち点2をもぎ取りたいところだ。しかし序盤からペースを握ったのは立大。ずるずると点差を広げられ、思うようなプレイができずに試合終了。終わってみれば27-37と二桁得点も差をつけら...2019年08月31日
ハンド
【ハンド】2019年度関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 第1節 対中大 秋季リーグ戦開幕!終盤に追い上げられるも粘りを見せ、7季ぶりの開幕白星発進!
ついに開幕した秋季リーグ戦。上位進出を狙うべく、大事な初戦を日大八幡山体育館で迎えた。相手は中大。序盤から主導権を握ったのは法大だったが、後半、試合は中大ペースへと変わり、最大7点あった点差が58分には1点差となる。しかし、能條裕太(国文4)が貴重な1点を沈めると、最後は松岡寛尚(経4)のゴールで勝負あり。...2019年08月21日
ハンド
【企画】新人特集 法大を背負う未来のスター候補を発掘せよ!俺たちが選ぶイチ押しNO.1ルーキー 〜ハンド部編〜
昨年に続き、今年も新時代を担う1年生ルーキーたちをスポホウ記者がご紹介。法大に入学してきた1年生ルーキーのこれからの活躍を見逃すな!今回はハンド部の高木アレキサンダー選手を取り上げる。...2019年05月26日
ハンド
【ハンド】2019年度関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 最終節 対東海大 最後の最後で一部残留を自らの手で決める!松岡は2季連続の得点王を獲得
前節何とかして勝ち点1をもぎ取った法大が最終節相手にするのは東海大。序盤から攻撃を仕掛けていき、2~3点差でリードしたまま試合は展開していく。しかしこれまでの試合と同様に、リードを奪ってからのディフェンスへの集中力が少しずつかけていき気が付けば追いかける側に回っていた。前半は12-12と同点で終えた。後半も...2019年05月13日
ハンド
【ハンド】2019年度関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第8節 対立大 後半のリードを生かしきれず、同点で試合終了も欲しかった勝ち点を獲得
三連敗中と調子が乗り切らない法大が立ち向かうは、立大。一部二部入れ替え戦を避けるためには確実に勝利したい試合だ。前半から互角の戦いを見せ、点の取り合うシーソーゲームを展開する。前半は14-13と1点リードで終える。後半法大は一次5点差までリードを広げる。しかし立大もPTを決めたことがきっかけになり、勢いに乗る...2019年05月11日
ハンド
【ハンド】2019年度関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第7節 対中大 後半で追い上げるもラストで粘り切れず痛恨の三連敗
二連敗で何とかして勝ち点の欲しい法大が挑むは中大。前半から中大ペースで試合展開が進み、7-12と5点ビハインドで試合を折り返す。後半は法大が怒涛の攻撃で22-22の同点まで持ち込む。しかしラスト20秒で中大に得点を許し、勝ち点を献上する形となった。...2019年05月03日
ハンド
【ハンド】2019年度関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第6節 対早大 互いに激しく点を取り合うも、一歩及ばず… 順位を9位に落とす悔しい敗戦に
前節の国士大戦を大敗で終えた法大。今節で流れを取り戻したい中、早大との戦いに臨んだ。前半、一度流れを早大にもっていかれるも、何とか立て直し1点ビハインドで後半につなげる。後半も激しく打ち合う展開となるも、終盤にわずかなミスが出てしまい、29-31で敗戦。順位も9位に落とし、悔しい敗戦となってしまった。...2019年04月30日
ハンド
【ハンド】2019年度関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第5節 対国士大 終始国士大のペースにのまれ、勝ち越しとはならず
日大との接戦をものにした法大が次に迎え撃つは、強敵国士舘大学。リーグ戦もとうとう折り返し。この試合を勝利し勝ち越した状態で次へとつなげたいところだ。しかし終始国士にペースを握られ、思うような試合ができない。高木アレキサンダー(経1)の好セーブがあったものの、国士の速攻や身長差を生かしたディフェンスに苦戦し前半...2019年04月28日
ハンド
【ハンド】2019年度関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第4節 対日大 日大ディフェンスに苦戦するも、残り1分を耐え抜き今季2勝目
折り返しも見えてきた春リーグ4節の相手は、いまだ春リーグ勝利した試合にない日大。上位進出を狙うならば、必ず勝たねばならぬ相手だ。前半早々日大に連続得点を決められ、リードを許した法大。なんとか追いつこうとする法大は、西や山本晃、松岡を中心に攻め込む。前半が終わってみると13-12とリードをして試合を折り返す。後...2019年04月22日
ハンド
【ハンド】2019年度関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第3節 対日体大 前半は互角の戦いを見せるも後半で差を見せつけられ、連勝とはならず
前節明大戦で薄氷の勝利をつかんだ法大。第3節の相手は、速攻を武器にリーグ戦2連勝中の日体大。前半は日体大の勢いのあるオフェンスに圧倒されることなく、ディフェンスからチャンスをつかむこともできていた法大。前半は互角の戦いを繰り広げ15-16の一点ビハインドで前半を折り返す。後半はスタートから攻め切りたい法大だっ...2019年04月15日
ハンド
【ハンド】2019年度関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第2節 対明大 耐えてつかんだ今季初勝利!新チームの確かな手ごたえをつかみ、次節の日体大戦へ
初戦の筑波大に惜敗した法大が次に迎え撃つのは、昨年秋季リーグラスト10秒で劇的なシュートを決められ、一点差で敗れた明大。前節の東海大戦の勝利で勢いに乗る明大をどう封じ込めるかがポイントだ。前半は一点ずつ互いが決めていく、拮抗した試合展開に持つれこむ。その均衡を破れないまま、前半を終え一点差で前半を終える。後半...2019年04月15日
ハンド
【ハンド】2019年度関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第1節 対筑波大 昨年大敗を喫した相手に検討するも敗戦… 次節で今季初勝利を狙う
いよいよ幕を開けた春季リーグ戦。今年の流れを占う初戦の相手は、昨年秋季リーグの覇者筑波大学。格上相手に一歩も引けを取らない試合を見せ、前半を2点ビハインドで折り返す。後半序盤から怒涛の追い上げを見せ同点に追いつくも、じわじわとまた差が開き、23-29で試合終了。開幕を勝利で飾ることはできなかった。...2019年04月12日
ハンド
【ハンド】春季リーグ開幕直前! 注目選手インタビュー
いよいよ明日開幕する関東大学ハンドボール春季リーグ戦。法大は中大多摩体育館にて、強敵・筑波大との一戦を迎える。下級生の頃から試合に出場し続けている山本晃大(スポ4)、山本祐輝(社4)、松岡寛尚(経4)、本田拓海(社4)らがラストイヤーを迎える今年、『個』の力は間違いなくトップクラスといえる法大。いかにチームと...2018年11月12日
ハンド
【ハンド】平成30年全日本学生ハンドボール選手権大会 4年生引退インタビュー
今大会をもって引退となる4年生たち。試合後の選手、マネージャーにハンドボール部での4年間を振り返ってもらった。...2018年11月11日
ハンド
【ハンド】平成30年度全日本学生選手権 2回戦 法政大 対福岡大 強豪・福岡大相手に善戦するも26-31で悔しい敗戦 2年連続の3回戦進出ならず…
前日の愛教大戦を危なげなく勝利した法大。次なる相手は西インカレ王者の福岡大だ。昨年の結果であるベスト8を前にし、早くも高い壁が立ちはだかった。前半から激しい点の取り合いが見られ、一進一退の攻防が続く。その後は連続得点やキーパーの活躍に救われ、一時3点までリードを広げる善戦を披露。福岡大の猛追を浴びながらもなん...2018年11月11日
ハンド
【ハンド】平成30年度全日本学生選手権 1回戦 法政大 対愛教大 じわじわと点差を広げ31-22の快勝を収める!2年連続のインカレ2回戦進出!
大阪の地で幕を開けた全日本学生選手権(インカレ)。緊張の1回戦の相手は東海1部リーグ7位、2年ぶりのインカレ出場となった愛教大だ。上位を狙う法大としては、手堅く1勝を収めたいところ。しかしインカレという大舞台だからだろうか。立上がりに苦戦し、一時は2,3点のリードを許してしまう展開に。だが次第に攻撃のギアを挙...2018年11月09日
ハンド
【ハンド】1年間の集大成 インカレ開幕直前!4年生&注目選手インタビュー
ついに1年間の集大成の舞台が幕を開ける。11月10日から5日間にわたり、大阪の地で開催される全日本学生選手権大会(インカレ)。法大ハンド部は昨年には11年ぶりに3回戦に進出し、ベスト8入りを果たした。昨年から大幅な選手変更、戦力ダウンは見られず、今年も十分に上位を狙えるメンバーがそろっている。今回はチームの様...2018年10月14日
ハンド
【ハンド】2018年度関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ 入れ替え戦 対順天大 運命を分ける入れ替え戦は延長戦へ突入!大激闘の末につかみ取った1部残留はインカレへの弾みとなるか
先週閉幕した秋季リーグ戦。2勝7敗で終え最下位となった法大は、1部・2部入れ替え戦へ回ることとなった。「負けたら2部」。文字通り絶対に負けられない今試合の対戦相手は、2部で優勝を果たした順天大。昨季の1部リーグで対戦した際には敗戦を喫した相手であり、決して油断はできない戦いとなった。立ち上がりは良好だったもの...2018年10月07日
ハンド
【ハンド】2018年度関東学生連盟秋季リーグ戦 第9節 対日体大 序盤でついた点差を埋められず26-35で敗戦… 入れ替え戦行きが確定
入れ替え戦回避のためには勝利が条件となり、追い込まれた法大。対戦する日体大は春リーグは引き分けと勝てない相手ではない。しかし前半から日体の速攻や相手キーパーに阻まれ相手のペースで試合が進む。互角の戦いを繰り広げ前半が終わるころにはその差は8点まで広がり11-19で試合を折り返す。後半も日体大ペースで試合が展開...2018年10月06日
ハンド
【ハンド】2018年度関東学生連盟秋季リーグ戦 第8節 対東海大 手に汗握る22-21の大接戦を制し、最下位脱出! 入れ替え戦回避の可能性を残し、明日の最終節へ
今季のリーグ戦も残り2試合となった。いまだ最下位と伸び悩む法大にとって、今節は負ければ入れ替え戦行きとまさに崖っぷちの状況だった。対戦する東海大も現在8位と、入れ替え戦行きがかかっているだけに、互いに譲れない緊迫した一戦となった。前半は互角の戦いを繰り広げ10-10。後半も油断できない戦況が続いたが、GK・仲...2018年09月30日
ハンド
【ハンド】2018年度関東学生連盟秋季リーグ戦 第7節 大接戦を演じるも1点に泣く… 痛恨の敗戦で今季1勝6敗
前節の立大戦ではなんとか勝ち点をもぎとった法大。しかし、1勝5敗で暫定最下位である状況に変わりはなく、今節も負けられない緊張感あふれる戦いとなった。今節の対戦相手は現在5位につける明大だ。前半は10-12とわずかに追う形で折り返したが、後半開始直後には3連続得点を挙げ、一気に逆転に成功。しかし後半10分を過ぎ...2018年09月23日
ハンド
【ハンド】2018年度関東学生連盟秋季リーグ戦 第6節 対立大 1部昇格で波に乗る立大との大接戦を制す! 後半の逆転劇で今季初勝利!!
前節の敗戦により、今季負け越しが確定した法大。後がない中で対戦したのは、一部昇格を果たしたばかりの立大だ。序盤こそリードを奪ったものの、次第に相手のペースにのまれ、前半は12-17で折り返す。しかし後半怒涛の追い上げを見せ、ラスト5分で同点まで追いつくと、最終スコアは28-26。見事な大逆転で今季初勝利を飾っ...2018年09月22日
ハンド
【ハンド】2018年度関東学生連盟秋季リーグ戦 第5節 対早大 不調に苦しむ昨季王者・早大に食い下がるも惜敗…
開幕4連敗と苦しむ法大。入れ替え戦行きを避けるためにも、ここらで不調から脱したいところだ。なんとしてでも勝利したい今節の対戦相手は、昨季に圧倒的な強さを誇った王者・早大だ。しかし今季は不調の中、いまだ0勝であり、現在法大と最下位争いをする相手でもある。十分に勝機はあったが、前半に広げられた差を詰め切ることがで...2018年09月09日
ハンド
【ハンド】2018年度関東学生連盟秋季リーグ戦 第4節 対中大 相手エースが欠場の中、一度もリードを奪えず完敗… 0勝4敗のままリーグ戦前半を終える
リーグ戦開幕から3連敗となかなか波に乗れない法大は、絶対的エースである北詰明未を欠いた中大と対戦。序盤こそリードされるもなんとか食らいついたが、相手キーパーである山﨑智之にスーパーセーブを連発され追いつくことができず完敗を喫した。いまだ勝ち点ゼロと、入れ替え戦行きの影も濃くなる苦しい状態となった。...2018年09月08日
ハンド
【ハンド】2018年度関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 第3節 対筑波大 圧倒的得点力を誇る筑波大になす術なし… ディフェンスに課題を残す悔しい敗戦
今節の対戦相手は、現在首位に立つ筑波大。圧倒的な得点力と、堅牢なディフェンスを兼ね備えており、その得失点差はすでにダントツだ。一方で開幕連敗中の法大は、ここで大金星を挙げ大波に乗りたいところ。だが、体格のまさる筑波大の猛攻に、ディフェンスから流れを作ることができず。25-35と実力差を感じさせられる敗戦を喫し...2018年09月02日
ハンド
【ハンド】2018年度関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 第2節 対日大 攻守ともに大苦戦… まさかの開幕2連敗
国士大戦の敗戦から一夜。気持ちを切り替え臨んだ第2節の日大戦。前半は拮抗した戦いぶりを見せるも、後半は勢い増す日大に苦しめられる展開となった。23-32と大差をつけられ、痛恨の開幕2連敗を喫した。...2018年09月01日
ハンド
【ハンド】2018年度関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 第1節 対国士大 秋季リーグ開幕!強敵・国士大を相手に互角の戦いを繰り広げるも流れを制せず…
ひと夏を越え、ついに関東学生秋季リーグ戦が開幕した。初戦の相手は昨季4位の国士大。序盤からリードを奪い立ち上がりは好調に見えたが、ミスが響き波に乗り切れず。後半再び同点に追いつくも、攻め切ることができず、24-28で悔しい開幕黒星を喫した。...2018年07月29日
ハンド
【企画】新人特集 法大を背負う未来のスター候補を発掘せよ!!!俺たちが選ぶイチ押しNO.1ルーキー 〜ハンド部編〜
法大体育会を熱くする金のタマゴたちを見つけ出せ!新時代を担う1年生ルーキーたちをスポホウ記者がご紹介。もうすでに春で大活躍を見せた大物ルーキーから、まだ試合には出場していないものの近い将来ブレイクが期待される選手まで。この春、法大に入学してきた1年生ルーキーのこれからの活躍を見逃すな。...2018年05月19日
ハンド
【ハンド】2018年度関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第9節 対早大戦 今季王者の早大に完敗… 春季リーグ戦を6位で終える
最終戦の今節は、7勝1敗ですでに優勝が確定している早大との対戦となった。「秋に繋がる試合に」と気持ちを引き締め臨んだが、強敵を相手に終始押される展開となった。前半を8-18で折り返すと、後半ではさらに点差を広げられてしまい22-34と大敗。来季へ課題を残す一戦となった。これにて法大の今季の成績は3勝5敗1分...2018年05月12日
ハンド
【ハンド】2018年度関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第8節 対日体大 決死の追い上げを見せるも、一歩及ばず悔しい引き分け
前節、順天大を相手に痛恨の敗戦を喫した法大。今節対する日体大は現在リーグ4位。先週には全勝優勝が期待されていた早大を下す大金星を上げ、まさに勢いに乗っているチームだ。試合開始からリードを奪われ、その後は1,2点あとを追う展開に。後半には一時は5点差をつけられたものの、怒涛の追い上げを見せ56分には同点に追い...2018年05月04日
ハンド
【ハンド】2018年度関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第7節 対順天大 序盤に崩れたリズムを修正できず 追い上げむなしく手痛い敗戦
昨日の明大戦に勝利し、現在3勝3敗の法大。今節の対戦相手は、現在全敗中で不調に苦しむ順天大だ。しかし昨日の試合では、実力校の中大を相手に肉迫する戦いぶりを見せており、決して侮れない相手だ。試合開始後すぐにペースを奪われると、一時は7点差にまでリードを許してしまう展開となり、10-14で前半を折り返す。そして流...2018年05月03日
ハンド
【ハンド】2018年度関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第6節 対明大 終盤に追い上げられるも、最後までリードを守り切り今季3勝目!
現在連敗中の法大。悪い流れを断ち切るためにも、今節は確実に勝利を納めたいところだ。序盤はわずかに相手を追う展開となったが、弾みがつくとすぐさま逆転。前半を5点リードと理想的な形で折り返した。後半は明大の追い上げにより、一気に差を詰められる場面も見られたが、なんとか逃げ切り勝利。前節にチームの課題として挙がっ...2018年04月29日
ハンド
【ハンド】2018年度関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第5節 対国士大 互角の勝負を演じるも流れを制せず… 痛恨の2連敗
リーグ戦もいよいよ折り返し地点。今節対する相手は昨年のインカレの優勝校であり、準々決勝で法大を破った因縁の相手、国士大だ。昨年からメンバーは大幅に入れ変わってはいるものの、現在2連勝中と勢いに乗っており、決して油断はできない。前半は点の取り合いとなり、決定的に相手を突き放せない展開が続く。後半になっても流れは...2018年04月22日
ハンド
【ハンド】2018年度関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第4対 中大 『高さ』に苦戦し猛攻防げず。好調の波に乗り切れず悔しい敗戦
現在連勝中の法大。第4節の相手は、昨季の開幕戦で大敗を喫した中大だ。エース・北詰明未をいかに抑えるかが勝負の分かれ目となる。スタートから相手のペースにのまれ、流れを作り出すことができない。連携のとれた相手の攻撃を跳ね返すことができず、一度もリードを奪うことなく30-38で敗戦。「勝てる試合」だっただけに悔しい...2018年04月21日
ハンド
【ハンド】2018年度関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第3節 対日大 ディフェンス機能し相手を圧倒!フローター陣の得点力も発揮され、2試合連続で快勝を収める!
圧勝に終わった東海大戦から、週をまたいで迎えた第3節。相手は昨季に1点差で薄氷の勝利をつかんだ日大だ。試合開始直後は互角の勝負を繰り広げるも、法大がDFから勢いに乗り始めると、前半を15-11で折り返す。後半は差を詰められるシーンがあったものの、リードを守り続け34-27で勝利。見事に2連勝を果たし、総合3位...2018年04月15日
ハンド
【ハンド】2018年度関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第2節 対東海大 安定した試合運びで相手を圧倒!14点差をつける快勝で今季初勝利!
開幕戦の大敗から気持ちを切りかえ臨んだ第2節。対する相手は東海大だ。序盤よりオフェンスで良い流れをつかんだ法大は、前半で17-9とリードを広げる。後半もその快進撃は止まることなく、多くの選手が得点を挙げる活躍を見せ、終わってみれば34-20と大差をつける快勝となった。...2018年04月14日
ハンド
【ハンド】2018年度関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第1節 対筑波大 体格差のある相手に力及ばず… 健闘むなしく11点差で黒星スタート
ついに幕を開けた春季リーグ戦。今後の流れを決める初戦の相手は、昨年度のインカレで準優勝を果たした筑波大だ。体格の勝るチームを相手に、序盤より攻めあぐねる展開となり、前半を10点のビハインドで折り返す。後半は次第にオフェンスの調子が戻り始めたものの時すでに遅し。一度開いた差を埋められず、19-30で試合終了。開...2018年04月08日
ハンド
【ハンド】春季リーグ開幕直前!監督・注目選手インタビュー
今週末に迫った春季関東学生リーグ戦。4/14の開幕戦の相手は、優勝候補校の筑波大だ。開幕を勝利で飾り、目標とするベスト4に食い込むことができるか。春季リーグ戦で活躍が期待される7名の選手と監督にお話を伺った。 ※この取材は3月中旬に行ったものです...2017年11月05日
ハンド
【ハンド】平成29年度全日本学生ハンドボール選手権大会 「恵まれた代にいて幸せだった」4年生インタビュー
今大会をもって、4年生は引退。試合後の選手、マネージャーがハンドボール部での4年間を振り返った。2017年11月05日
ハンド
【ハンド】平成29年度全日本学生ハンドボール選手権大会 準々決勝 法政大 19-35 国士舘大 関東王者相手に完敗 全国8強で今季を終える
続けざまに接戦を制し、準々決勝に駒を進めた法大ハンド部。相手は関東秋季リーグで全勝優勝を果たした国士大だった。試合は序盤から関東王者に圧倒され、前半を終えて10点のビハインドを負う。逆転を目指して最後まで前に出たが、最終スコア19-35で敗戦。4年生にとって最後の舞台は、全国ベスト8で幕を閉じた。...2017年11月04日
ハンド
【ハンド】平成29年度全日本学生ハンドボール選手権大会 二回戦 法政大30‐29中部大 松岡寛尚が決勝弾!11年ぶりのベスト8進出!
11年ぶりのベスト8をかけた二回戦。一回戦同様序盤から苦しい戦いとなったが、徐々に点差を詰めていき後半残り19秒法大ボールでタイムアウト。残り時間を有効に使い、ブザーと同時に松岡寛尚(経2)が勝利を決める得点を挙げた。劇的勝利で準々決勝へ駒を進めることとなった。...2017年11月03日
ハンド
【ハンド】平成29年度全日本学生ハンドボール選手権大会 一回戦 法政大32‐29名城大 激戦制し3年ぶり初戦突破!明日、06年以来の三回戦進出を目指す!
今年も4年生の最後の舞台となる全日本学生選手権(インカレ)が幕を開けた。一回戦の対戦相手は、秋季東海リーグ戦で優勝を果たした強豪校・名城大だ。かねてよりの課題である立ち上がりの悪さが懸念されたものの、試合のペースを握り32-29で見事勝利。3年ぶりの2回戦進出を果たした。...2017年09月23日
ハンド
【ハンド】2017年度関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 第9節 法政大25—24明治大 最終戦でみせた執念の大逆転!昨季を上回る6位でリーグ戦を終える!
大勢の観客が集まり、独特の緊張感に包まれた会場で最終戦は行われた。対戦相手の明大は現在1勝7敗。後のない相手を前に、前半より攻めあぐねる展開となった。45分時点でついた点差は5点。しかしそこから怒涛の追い上げを見せるとラスト30秒で大逆転。1点を守り切り最終戦を勝利で飾った。これで法大はリーグ戦6位が確定。2...2017年09月17日
ハンド
【ハンド】2017年度関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 第8節 法政大19—20国士舘大 首位相手にディフェンス機能も、得点伸ばせず惜敗
秋季リーグ戦も残すところあと2戦。今節の対戦相手は、現在全勝を挙げている国士大だ。今、勢いに乗っているチームを相手に善戦。拮抗した試合展開となり、試合は終盤までもつれるも、1点及ばず敗戦。この結果、国士大の優勝が決まった。...2017年09月16日
ハンド
【ハンド】2017年度関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 第7節 法政大33—22順天堂大 堅牢なディフェンス光る 11点差の快勝で2連勝!
日大に勝利した波に乗りたい今日の順大戦。序盤こそ一進一退の攻防になるも、仲村充(社3)の好セーブもあり、リードして折り返す。後半もディフェンス陣が冴え渡り、相手を9点に抑え勝利。2連勝となった。明日は全勝中の国士舘大と対戦する。...2017年09月10日
ハンド
【ハンド】2017年度関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 第6節 法政大29—28日大 チーム一丸となって1点を守り切った!日大に8季ぶり勝利!
1点差負けから一夜明け迎えた日大戦。試合前2位の強敵に対し法大は2013年秋季以降、勝利を挙げられていない。今のメンバーは誰も日大戦の勝利を知らない。3:3ディフェンスを中心に守ってくる相手に対し、前半を1点差で折り返すと後半も一進一退の攻防は続く。同点で迎えたラスト30秒で松岡寛尚(経2)の挙げた1点を守り...2017年09月09日
ハンド
【ハンド】2017年度関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 第5節 法政大28—29日体大 終盤の粘り実らず 2試合連続接戦に泣く
秋季リーグ戦も中盤に差し掛かった。今節は順位の近いチーム同士、直接対決となったが、最終盤に決勝点を奪われて敗戦。明日の試合で3試合ぶりの勝利を狙う...2017年09月03日
ハンド
【ハンド】2017年度関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 第4節 法政大29—31筑波大 勝負を分けたラストプレー あと一歩及ばず敗れる
今節の対戦相手は現役の日本代表・徳田新之介を擁する筑波大だ。昨季の対戦では怒涛の追い上げを見せ、引き分けた相手である。前半から互角の戦いを繰り広げたものの、最後に一歩及ばず敗戦。昨日に引き続く勝利とはならなかった。...2017年09月02日
ハンド
【ハンド】2017年度関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 第3節 法政大34—25東海大 ディフェンスが冴え渡った後半 一気に畳み掛け今季初勝利!
先週の連敗を受け、必勝態勢で臨んだ今節。東海大を相手に前半は互角の戦いも、後半一気に突き放し、終わってみれば9点差で今季初勝利を飾った。...2017年08月27日
ハンド
【ハンド】2017年度関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 第2節 法政大—早稲田大 大差がついた後半 開幕連敗スタート
開幕戦黒星の法大は今季初勝利を狙ったが、早大相手に敗れて連敗スタートとなった。前半は粘り強い守備を見せ、4点ビハインドで食い止めていたが、後半は倍近い得点を許してしまった。...2017年08月26日
ハンド
【ハンド】2017年度関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 第1節 対中央大 ルーキー柿沼健吾の鮮烈デビュー弾も時すでに遅し 前半の大量ビハインド跳ね返せず黒星発進
遂に始まった秋季リーグ戦。初戦の相手は昨季得点王の北詰明未を擁する中大。立ち上がりから相手の高さに苦しみ、攻撃が停滞。11点のビハインドで折り返す。後半は途中出場の柿沼健吾(社1)や本田拓海(社2)らの活躍で得点を重ねるも点差は縮まらず、大敗を喫した。...2017年05月20日
ハンド
【ハンド】2017年度関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第9節 対立教大 内門竜之介、山本晃大が躍動!FPが全員得点し、ここ10年で2番目に多い勝ち点獲得!
春季リーグ戦最終戦となる今節は、最下位の立大と対戦。前半こそ苦しんだが、後半の猛攻で2桁点差での勝利を収めた。勝ち点を8に伸ばし、自力で入れ替え戦を免れることに成功。ここ10年間のリーグ戦の中で、勝ち点数でいえば2番目に良い成績を残した。...2017年05月14日
ハンド
【ハンド】2017年度関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第8節 対国士大 苦手・国士大相手に一度もリードを奪えず今季負け越しが決定
試合前時点で4位・国士大との直接対決に臨んだ。前半からリードを許し、一度もリードを奪うことなく敗戦。残留決定は次節に持ち越しとなった。...2017年05月13日
ハンド
【ハンド】2017年度関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第7節 対早大 PT職人深井が大仕事!ノータイムスロー防ぎ、上位追撃の今季2勝目
春季リーグも終盤戦。GW2連戦で連敗し、入れ替え戦行きが近づいてきた法大。前半、一進一退の攻防となるも要所でシュートを決めリードして折り返す。後半、一時はリードを5点まで広げるも、相手のディフェンスを崩しきれず苦戦する。1点リードで迎えた残り2秒でPTを与えるも深井亮太(理3)がきっちり止め、勝利を挙げた。...2017年05月05日
ハンド
【ハンド】2017年度関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第6節 対中央大 エース封じるも中大の総合力に屈し2連敗
上位進出に向けて負けられない試合に臨んだ法大。前半を1点ビハインドで折り返し、後半も何度か逆転するなど中大相手に競っていたが、終盤のシュートミスが響いてこれで2連敗となった。...2017年05月04日
ハンド
【ハンド】2017年度関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第5節 対日本大 首位相手に互角の勝負演じるも、後半に崩れ4試合ぶりの敗戦
GWの連戦初戦は、現在首位に立つ日大。対策を十分練って試合に臨み、前半をリードで折り返す。しかし後半、10分間近くにわたって得点が止まり、最終的には8点差で敗れた。...2017年04月30日
ハンド
【ハンド】2017年度関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第4節 対東海大 およそ1年ぶりとなるリーグ戦勝利!3試合負けなしで今季成績を五分に戻す!
2戦連続で引き分けるという接戦続きのハンドボール部。混戦模様の1部リーグで白星を挙げることの難しさを思い知らされている。今試合も前半は優勢だったものの、後半点差を詰められた。だが何とか点差を守り切り、およそ1年ぶりとなる今季初勝利を飾った!...2017年04月23日
ハンド
【ハンド】2017年度関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第3節 対日体大 勝利への絶好機逃すも、手応え感じる2戦連続ドロー!
前節、劇的な引き分けで勝ち点を拾った法大。今節も最後まで一歩も譲らない激戦を繰り広げた。終了5秒前に得たチャンスを決めきれず、惜しくも引き分けに終わったものの、強固なディフェンスを武器に安定した戦いを続けている。...2017年04月16日
ハンド
【ハンド】2017年度関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第2節 対筑波大 ラストプレーで見せた意地! 日本代表擁する王者から勝ち点奪う!
第1節の惜敗から一夜明けた今日の対戦相手は昨年の秋季リーグの優勝校、筑波大。前回の対戦では25-32で敗北を喫している。法大ハンド部、リベンジなるか。...2017年04月15日
ハンド
【ハンド】2017年度関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第1節 対明大 昨春王者相手に堂々の戦いを繰り広げるも、ラスト10分で力尽き開幕黒星スタート
法大ハンド部の開幕戦の相手は昨春王者の明大。前半からディフェンスが機能し、速攻で得点を重ねるという理想的な展開で常に優位に試合を運んだが、最後の10分で耐えきれず、逆転負けを喫した。...2017年04月11日
ハンド
【ハンド】春季リーグ開幕直前! 注目6選手インタビュー!
今週末に迫った春季関東学生リーグ戦。法大は4/15に明大との開幕戦を戦う。今季活躍が期待される6選手にお話を聞いた。...2016年11月22日
ハンド
【ハンド】インカレ4年生特集〜最高の仲間〜
今年度最後の大会であるインカレを終えて、4年生はついに引退を迎えた。この1年間を最高学年として先頭を切り、チームを導いてきた彼らに改めて思いの丈を伺った。...2016年11月20日
ハンド
【ハンド】高松宮記念杯 第59回全日本学生選手権 1回戦 対大体大 離れた点差を埋めきれず、初戦敗退…
今年度の集大成の舞台であり、4年生現役最後の試合である全日本学生選手権(インカレ)。1回戦の対戦相手は関西王者大体大だ。秋季リーグ戦で課題となった、粘り強さが発揮できるかが勝利への鍵となった。前半を1点のリードで折り返し、迎えた後半。開始直後に同点に追いつかれ、そのままペースをつかむことができず。流れは悪いま...2016年11月03日
ハンド
【ハンド】インカレ開幕直前インタビュー!〜集大成の舞台へ〜
秋季リーグ戦を終えて、3週間。11月19日から徳島県で開催される全日本学生ハンドボール選手権(インカレ)が開幕する。インカレは今年度の集大成であり、4年生にとっては学生最後の公式戦だ。集大成の舞台へ向け監督、選手たちの意気込みと決意を伺った。 ...2016年10月05日
ハンド
【ハンド】2016年度関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ 入替戦 対桐蔭大 勝負の大一番で見せつけた力の差、1部リーグ残留決定!!
絶対に負けられない、そんな試合だった。1部リーグ9位となり2年ぶりに迎えた入れ替え戦。1部リーグで勝利をあげていないだけに降格が危ぶまれたが、試合は終始法大のペースで進んだ。そのまま流れを譲ることなく14点差をつけ勝利、1部残留を決めた。...2016年09月26日
ハンド
【ハンド】2016年度関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ 第9節 対東海大わずか1点及ばず…勝負の入れ替え戦へ
遂に秋季リーグ最終戦。ここで負ければ入れ替え戦が決定するという、まさに崖っぷちの商況だった。前半は良好な立ち上がりを見せるも、終盤の連続失点が響き1点のビハインドを負い後半へ。点を取り、取られるシーソーゲームとなる。最終的には一歩及ばず、惜敗。入れ替え戦が決定した。 ...2016年09月19日
ハンド
【ハンド】2016年度関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ 第8節 対中大 昇格チームに惨敗 入替戦圏内のまま最終節へ
前節、日体大との直接対決に敗れた法大。残留に向けて負けられない試合が続いている。今季初勝利をかけて挑んだ中大戦だったが、前半の終盤に点差をつけられると反撃の糸口をつかめずにタイムアップ。試合の入りは良かっただけに、悔やまれる敗戦となった。...2016年09月18日
ハンド
【ハンド】2016年度関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ 第7節 対日体大 順調な立ち上がりを見せたが、後半ペースつかめず敗戦
秋季リーグもついに終盤にさしかかった。日体大との対戦である今節。前半はリードで終えたが、後半に入ると点差をひっくり返される。そのままペースをつかむことができず、勝ち星ならず。今節の結果、法大は1部リーグ最下位となった。...2016年09月12日
ハンド
【ハンド】2016年度関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 第6節 対日大 後半追い上げるも、わずかに届かず敗戦
今節の対戦相手である日大は、現時点で秋季リーグ1位の強豪だ。前半開始直後2点を先取され、法大の立ち上がりの悪さが懸念されたものの、すぐに追いつき1点を争う接戦へ。諦めない粘り強いプレーを見せたが1点及ばず敗戦となった。...2016年09月11日
ハンド
【ハンド】2016年度関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 第5戦対国士大 格上相手に善戦、勝ち星ならずも価値ある引き分け
遂に秋季リーグ戦5戦目、折り返し地点となった。今節の対戦相手は国士大。前半は一進一退の試合展開から、終盤に連続得点し3点差で折り返した。続く後半も逃げ切りたいところだが、点差を離すことができず最後の最後で追いつかれ同点に。勝ち星獲得はならなかった。...2016年09月05日
ハンド
【ハンド】2016年度関東学生ハンドボール連盟 秋季リーグ戦 第4節 対順大 接戦の末引き分けに、惜しくも勝利ならず…
秋季リーグ3戦目。今節の対戦相手は、昨季リーグ戦で2部から昇格を果たした順大だ。入れ替え戦を回避する為にも、今節の勝利が望まれた。...2016年09月03日
ハンド
【ハンド】2016年度関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 第3節 対 明大 最後まで諦めない粘り強さを発揮し、連敗脱出!
秋季リーグ戦開幕2連敗の法大。今節の相手は春季リーグ戦を制した明大だ。5日間という間に、王者に対しどのような作戦を練り挑むのか。改めて法大のチーム力が問われる試合となった。...2016年08月29日
ハンド
【ハンド】2016年度関東学生ハンドボール連盟 秋季リーグ戦 第2節 対早大 後半ペース乱れ、開幕連敗スタート
前節の敗戦から、DF面を課題としている法大。今節の対戦相手は早大、前半立ち上がりは悪かったものの、徐々に立て直し2点差で前半を折り返す。後半の逆転が期待されたが、攻撃のミスからDFが機能せず。点差を離され2連敗を喫した。...2016年08月28日
ハンド
【ハンド】2016年度関東学生ハンドボール連盟 秋季リーグ戦 第1節 対筑波大 積極的に攻めるも開幕戦勝利ならず
秋季リーグから3カ月。ついに秋季リーグが開幕した。1回戦の相手は筑波大、3人の選手がU-24に選出されている強豪だ。厳しい戦いとなることが予想された。いかに法大らしい試合展開、流れをつかむかが勝利へ鍵となった。...2016年05月23日
ハンド
【ハンド】関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第9節 対立大 激戦の末に入れ替え戦回避!ラスト1秒、1年生ルーキーが見せた意地!
いよいよ春季リーグも最終戦。負ければ入れ替え戦という崖っぷちの状況だ。相手の立大も入れ替え戦がかかっているだけに、試合開始直後から互いに一歩も譲らない激しい攻防が繰り広げられた。前半は2点のリードで終え、優位に立ったかと思われたが後半に入り流れが一変。逆転を許してしまう。これまでの法大であったら、このまま点...2016年05月12日
ハンド
【ハンド】2016年度関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第7節 対駿河大 手に汗握る試合を制し、連敗脱出!
2016年度関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 2016年5月8日(日) 国士館大多摩校舎体育館 ここまで5連敗中の法大。入れ替え戦という暗雲が近づき後がない状況、選手たちも緊張した面持ちで試合へと臨んだ。...2016年05月07日
ハンド
【ハンド】2016年度関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第6節 対日体大 序盤からペース握られ、またも敗戦…
春季リーグも折り返し、残り4戦。今節の相手は日体大。試合開始直後から、終始日体大のペースに。そのまま法大らしさを発揮することは叶わず、大差で敗戦となった。 ...2016年05月05日
ハンド
【ハンド】2016年度関東学生ハンドボール連盟春季リーグ第5節 対国士大 後半のイージーミスが響き、痛恨の4連敗…大
1勝3敗と依然として成績の芳しくない法大。第5節の相手は4連勝中の国士大だ。前節からの課題でもある、重要な場面での「イージーミス」。これが処理への鍵となった。前半、立ちあがりは順調4点差をつけ優位に立つが、中盤に追いつかれ同点で後半へと折り返した。14-14で始まった後半、焦りからがなかなか得点を獲得すること...2016年05月04日
ハンド
【ハンド】2016年度 関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第4節対筑波大 善戦するも力及ばず3連敗
試合前半、先制点は筑波大。そこからすぐにボールカットからの速攻で点を取り返し、互いに一歩も譲らないシーソーゲームとなった。同点で前半を折り返し、後半での巻き返しなるかと思われたが、イージーミスが仇となり6点差で敗退した。...2016年04月27日
ハンド
【ハンド】2016年度 関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第3節 対明大 わずか1点差…ミスが響き惜しくも2連敗
前節の敗戦から、ボールのキャッチミスやノーマークシュートを外してしまうなどのミスの多さを課題に挙げた法大。この日の相手は今季2連勝中の明大。ここで2勝目を挙げたいところだったが、前半は立ち上がりに苦戦。3点のビハインドで折り返し、後半での逆転を狙った。後半、逆転勝利を狙いわずか1点差まで詰め寄るが、焦りからか...2016年04月18日
ハンド
【ハンド】2016年度 関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第2節 対早大 同点に追いつくも惜敗…連勝ならず
春季リーグ初戦で1勝を手にした法大。続く2回戦でも白星をあげたいところだが、相手は一昨年春、秋ともにリーグ戦を制した強豪早大だ。いかにして試合のペースをつかむかが勝利への鍵となった。...2016年04月17日
ハンド
【ハンド】2016年度関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第1節 対東海大 新体制始動、新スタイルで開幕戦勝利!
春季リーグ戦の幕が開いた。初戦は昨春の王者、東海大。今年の法大のスタイルは「堅守遅攻」。昨年の得点力という課題を乗り越え、法大はどんな進化を遂げたのか。この開幕戦で勝利し勢いに乗りたいところだ。...2015年11月14日
ハンド
【ハンド】インカレ4年生特集―感謝―
期待されたインカレはまさかの初戦敗退。2年連続となる延長戦での敗戦に選手たちは悔しさをにじませた。率直な気持ちと法大での4年間のハンドボール生活について、思いの丈を伺った。...2015年11月09日
ハンド
【ハンド】平成27年度高松宮記念杯 男子第58回・女子51回 全日本学生ハンドボール選手権大会 函館大会 1回戦 対関学大 2年連続悲劇!! 延長戦力尽き、インカレ初戦で姿消す
いよいよ迎えた全日本学生ハンドボール選手権大会(インカレ)。昨年は2回戦で延長戦の末に東海大に敗れ涙を飲んだ。初戦の相手は関西の雄・関学大。関西リーグで上位につけた強豪相手に前半はリードを許したが、後半からは得意のDFが機能し逆転に成功する。残り数十秒のところで同点に追いつかれ延長戦に突入する。ミスから突き放...2015年09月23日
ハンド
【ハンド】2015年関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 最終節 対明大 激闘制し入れ替え戦回避!! 最終順位7位と成長遂げた秋!!
いよいよ迎えた最終戦。この日の第一試合で立大が駿大に解消し1部残留を決め、法大対明大の敗者が入れ替え戦に回るという状況の中、両校は激突した。ゲームは序盤から法大がペースを握りリードを保ったまま終盤へ。会場のボルテージは高まり、緊張感漂う場面だったが法大の選手たちは落ち着いてゲームを支配し、見事32対29で逃げ...2015年09月22日
ハンド
【ハンド】2015年関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 第8節 対立大 劇的結末!! ラスト2秒 エース・遠藤の意地のゴールで辛くも引き分ける
もう負けると後がない法大は運命の法立戦に臨んだ。立大は昨季2部を圧倒的な力で全勝優勝。今季も国士大から勝ち星を挙げるなど手ごわい相手だ。ゲームの序盤こそは法大が優勢も後半に入りリードを許す展開に。敗北寸前の場面でも諦めず、残り2秒からエース・遠藤由陽(経4)が強烈なゴールを決めなんとか引き分けに持ち込んだ。...2015年09月21日
ハンド
【ハンド】2015年関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 第7節 対早大 最後はキャプテンが決めた!! 残り3秒で勝ち越し、劇的勝利!!
秋季リーグも残り3戦。ここまでわずか1勝の法大にとって、勝利が絶対条件なだけでなく得失点も重要となる。この日は早大との対戦。昨季、今季こそ上位争いに食い込めていないが、過去にはリーグ4連覇を成し遂げた屈指の強豪校だ。前半から激しい攻防を繰り広げ、なんとか同点のまま最終局面へ。最後はキャプテン・渡邉大貴(社4)...2015年09月18日
ハンド
【ハンド】2015年関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 第6節 対日体大 後半まさかの大逆転負け… リーグ戦負け越し決まる
リーグ前半戦を1勝4敗と大きく負け越している法大。日体大のホームに乗り込んでのゲームは、序盤から法大の勢いが相手を勝るが、勝負所での弱気なプレーが響き逆転負けを喫した。これでリーグ戦の負け越しが決定した。...2015年09月13日
ハンド
【ハンド】2015年関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 第5節 対国士大 らしさ出せず 後半のミスに付け込まれ敗北
この試合で秋季リーグ戦も折り返し。ここまで1勝3敗と満足な結果を残せていない法大。昨季は10点もの差をつけられ敗れた国士大相手にどこまで張り合えるかが注目された。前半は法大の良さが随所の見られ、互角に渡り合うも、エンドを替えた後半は法大のミスが目立ち、一方的な展開に…...2015年09月10日
ハンド
【ハンド】2015年関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 第4節 対駿大 取り戻した法大らしさ!ついに手にした勝利!!
3連敗を喫し、後がない法大。迎えた4節目の相手は今季から2部リーグから1部へ上がってきた駿大。前日には明大に勝利しており、決して油断のできない敵だった。それでも「DFから速攻」という法大の最も得意とするスタイルで迎え撃ち、32対29と点差は少ないものの、見事初勝利を挙げた。...2015年09月06日
ハンド
【ハンド】2015年関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 第3節 対東海大 春季王者に善戦するも及ばず…痛恨の3連敗!!
この日の相手は東海大。ここまでDFに難ありの法大はいかに失点を少なくするかがポイントとなった。エースを欠いているとは言え、相手は春を制した王者、前半15分で10失点を喫する苦しい展開に。後半は12対12と同点のスコアも、立ち上がりの連続8失点が響き22対28で敗れた。...2015年09月05日
ハンド
【ハンド】2015年関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 第2節 対筑波大 相手エースに苦戦 序盤からペース握られ開幕連敗スタート…
前日の敗戦からDFを課題に挙げた法大。この日の相手は強力OF陣を誇る強豪・筑波大。昨季は引き分けた相手に対し、序盤からリードを許し追う展開に。主将・渡邉が10得点を挙げる活躍も及ばず。25対33で敗れた。...2015年08月31日
ハンド
【ハンド】2015年関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 第1節 対日大 DF崩壊で大量失点!! 敵地で完敗、初陣飾れず
ついに迎えた秋季リーグ戦。法大は春季リーグ戦は8位に終わったが、開幕から3試合は2勝1分けとリーグの台風の目となった。春季以上の期待が寄せられるなか臨んだ初戦。接戦が予想されたが、序盤から相手にペースを握られ、為すすべもなく、23対37の大差で敗れた。...2015年05月16日
ハンド
【ハンド】2015年関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 最終節 対順大 有終の美とはならずも、意地の引き分け 1部残留&インカレ出場権獲得!!
4月上旬に開幕した春季リーグ戦もいよいよ大詰め。最終戦の相手はここまで全敗で2部との入れ替え戦に回ることが決定している順大。得点力のある順大に対し、前半は得意の速攻でリードを保つが、後半は一転してペースを握られてしまう。それでも終盤に粘りを見せ、辛くも引き分けに持ち込んだ。勝ち点1差で上回っていた中大が最終戦...2015年05月10日
ハンド
【ハンド】2015年関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第8節 対中大 接戦の末に敗北 忍び寄る入れ替え戦の影…
前節4敗目を喫し、いよいよ後がなくなった法大は、リーグ9位と入れ替え戦圏内に沈んでいる中大との一戦に臨んだ。強力なシューター擁する相手に必死のディフェンスで食らいつき、序盤から競り合う展開になるが、試合終盤・勝負どころでのシュートミスが致命傷となり、わずか2点差で敗れた。...2015年05月05日
ハンド
【ハンド】2015年関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第7節 対日大 高間大爆発も、チームは振るわず…泥沼の4連敗
前日の惜敗から一夜、この日は相手のホームに乗り込んでの試合。3連敗中となかなか波に乗れない法大にとって、日大は上位争いに残るためには絶対に勝たなければならない相手だ。しかし、その思いとは裏腹に序盤から日大に主導権を握られてしまう。高間アミン(経2)が孤軍奮闘するも力尽き、無念の4連敗となった。...2015年05月04日
ハンド
【ハンド】2015年関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第6節 対日体大 猛追及ばず、屈辱の3敗目
前節に連敗を喫し、悪い流れを断ち切りたい法大は、大学ハンドボール界の名門・日体大との試合に臨んだ。不安定な立ち上がりでリードを許したものの、後半は追い上げ意地を見せたが、序盤の大量失点が響き、悔しい3敗目を喫した。...2015年05月02日
ハンド
【ハンド】2015年関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第5節 対国士大 高さに圧倒され大差で敗戦、連敗喫する
前節の東海大戦に完敗した法大にとって優勝を争う上で絶対に落とせない今節。相手の国士大はリーグ屈指の守備力と高さを誇るチームで、特に日本代表の第一回強化合宿メンバーに選出された#14安倍竜之介(岩手・不来方)、#15玉川裕康(埼玉・浦和学院)の両プレーヤーをどう抑えるかが鍵となる。連敗を避け、優勝争いにとどまり...2015年04月26日
ハンド
【ハンド】2015年関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第4節 対東海大 首位の勢い止められず、力負けの完敗
3戦無敗と、例年になく好調の法大。今日の対戦相手は春季リーグ戦で唯一3連勝中の東海大だ。昨年の全日本学生選手権では延長戦の末、敗戦した法大にとってリベンジしたい相手だ。連勝中のチームを倒し、さらなる勢いに乗っていけるか。...2015年04月19日
ハンド
【ハンド】2015年関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第3節 対筑波大 3連勝ならずも驚異の追い上げで引き分ける
昨季リーグ最下位の法大は格上との対戦が続くが、1,2節は見事勝利を収めた。今日の相手は昨季3位の筑波大でジュニア日本代表(U-21)6人を擁する強豪だが、いかに法大ペースの戦いに持ち込めるかがポイントとなる。連勝の勢いそのままに勝利をモノにしたいところだ。...2015年04月12日
ハンド
【ハンド】2015年関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第2節 対明大 1点を争う好ゲーム制し、連勝!!
前日、強豪早大を破り勢いに乗る法大。第2節の相手は明大。昨秋リーグ戦2位と格上だが、勝利を収め連勝といきたいところ。しかし、早大戦でDFの要である石川雄貴(経3)が負傷し離脱を余儀なくされ、苦しいチーム状況に。試合は予想通り、ロースコアで竸った展開になる。1点を争うシーソーゲームを制するのは果たして―。...2015年04月11日
ハンド
【ハンド】2015年関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 第1節 対早大 法大躍動!!完璧な試合で王者撃破!!
ついに春季リーグ戦が開幕した。屈辱の昨秋リーグ戦、インカレを経験し、法大はどう生まれ変わったのか。開幕戦から強豪早大との対戦。初戦に勝利し、勢いに乗りたいところだ。...2015年04月10日
ハンド
【ハンド】春季リーグ戦開幕直前特集 監督・選手インタビュー
いよいよ4月11日(土)から関東学生ハンドボール連盟1部春季リーグ戦が開幕する。 昨年までの"守備から速攻"というスタイルに加え、セット攻撃を強化した法大。 上位チームにどこまで食らいつくことができるか。今シーズンに向けての意気込みを伺った。...2014年11月25日
ハンド
【ハンド】平成26年度全日本学生ハンドボール選手権大会2回戦 対東海大 最後に猛追許し延長戦へ…、激戦の末悔しい敗北
インカレ2回戦。法大の相手は同じ関東1部リーグの強豪東海大。試合はまさに激戦だった。幾度も手を合わせてきただけに試合はやや落ち着いた雰囲気で進んでいく。...2014年11月24日
ハンド
【ハンド】平成26年度全日本学生ハンドボール選手権大会 4年生コメント集
4年生にとって最後の試合となった今大会。試合後4年生の選手、スタッフの方々に法政ハンドボール部で過ごした日々について伺った。...2014年11月22日
ハンド
【ハンド】平成26年度全日本学生ハンドボール選手権大会 1回戦 対京産大 速攻が決まり得点を量産!快勝でインカレ初戦突破!
ハンドボールのインカレが幕を開けた。初戦の相手は関西リーグ得点王を要する京産大。序盤苦戦を強いられリードを許すものの、一度逆転すると一気に点差を離し10点差で勝利。法大は幸先の良いスタートを切った。...2014年10月26日
ハンド
【ハンド】2014関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ入替戦 対立大 運命の入替戦、法大が見せた1部の意地!
ついに迎えた入れ替え戦。2部優勝校・立大と1部の座を賭けて争う。立大とは毎年定期戦を行っており、その意味では互いに手の内を良く知る相手と言える。過去4年間の対戦成績は公式戦で2勝1敗、定期戦では1勝3敗とほぼ互角だ。なかでも入れ替え戦での対戦は1勝1敗、まさにライバルと呼ぶべき存在。はたして法大は勝利をつかみ...2014年09月28日
ハンド
【ハンド】2014関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 対東海大 序盤からリードを奪われ、悔しい結果で秋季リーグを終える
秋季リーグ戦もとうとう最終戦を迎えた。昨日の時点で入れ替え戦は決定してしまったが、良い流れで入れ替え戦に臨むために良いかたちでリーグ戦を終えたいところ。しかし、試合開始直後からリードを奪われる展開となる…...2014年09月27日
ハンド
【ハンド】2014関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 対順大 悪夢の5分間・・・勝利を逃し入れ替え戦へ
前節、国士大に引き分けて今季初の勝ち点を奪取した法大。チームの状態も上向きつつある中、今節は2部から昇格してきた順大と激突。両校にとって入れ替え戦回避のためには絶対に負けられない今試合は互いに譲らぬ好ゲームに。果たして勝利の女神はどちらに微笑んだのか―。...2014年09月21日
ハンド
ハンド】2014関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 対国士大 一進一退の攻防の末同点に終わる
秋季リーグも終盤に差し掛かかった。GK中村の活躍で前半をリードで終え後半を迎える。緊迫した試合展開が続き、最後の1秒まで目が離せない試合となった。...2014年09月20日
ハンド
【ハンド】2014関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 対日体大 強豪校相手に完敗...入れ替え戦回避に黄色信号
毎リーグ1位争いを繰り広げている強豪校・日体大との一戦。前半はなんとかくらいついたが、後半は終始相手のスピードに翻弄され大差で敗れてしまった。...2014年09月15日
ハンド
【ハンド】2014関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 対筑波大 怒涛の追い上げ見せるも届かず...5連敗でリーグ前半を折り返す
前節の中大戦で痛い敗北を喫した法大。迎えた今日の筑波大戦では、体調不良により人数が少なく厳しい状況であった。終始リードを許すも、終盤に猛攻を見せる。しかし、時間に阻まれ5連敗となった。...2014年09月07日
ハンド
【ハンド】2014関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 対中大 宿敵相手に苦戦、まさかの結末
前日の熱戦から一夜。今日の相手は春に勝利している中大だが、昨季2位の筑波大から勝ち星を挙げえおり、油断はできない。3連敗中の法大としては絶対に落とせない試合だ。しかしそこにはまさかの展開が待ち受けていた・・・。...2014年09月06日
ハンド
【ハンド】2014関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 対早大 前半強豪・早大相手に善戦するも後半失速...開幕3連敗
第3節の相手はリーグ3連覇中の王者・早大。前半は一度同点に追いつくなど前線を繰り広げたが、後半立ち上がりに連続失点を許し一気に点差が開いてしまう。その後積極的に攻めるものの、最後まで追いつくことができず敗北。...2014年08月31日
ハンド
【ハンド】2014関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 対明大 激しい打ち合いの末に敗れる・・・、開幕連敗スタート
初戦を落とし、迎える第2戦の相手は得点王・堤を擁し今春4位の強豪明大。前回の対戦では前半リードしながらもエース坂野が徹底マークされ逆転負けを喫した。今日も春季得点ランキング1位、2位同士、リーグNo.1レフティの座を賭けた熱い戦いが繰り広げられた。...2014年08月30日
ハンド
【ハンド】2014関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 対日大 夏の成果出せず敗北を喫する
【ハンド】2014関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 対日大 夏の成果出せず敗北を喫する2014年05月17日
ハンド
【ハンド】2014関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 対桐蔭大 14点差を付け快勝!入れ替え戦回避!!
いよいよ春季リーグ最終戦を迎えた法大ハンドボール部。勝敗では中大と並んでおり得失点差で下回っているため、入れ替え戦を回避するには絶対に負けられない試合である。先制点を奪い幸先の良いスタートを切った法大は、「DFからの速攻」で得点を重ね、大差で勝利した。最終的に中大が日大に敗れたため、法大は入れ替え戦を回避し、...2014年05月11日
ハンド
【ハンド】2014関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 対国士大 後半失速、痛すぎる7敗目
リーグ戦も残るはあと2試合。迎える相手はここまでリーグ戦最少失点を誇る国士大。負ければ1部残留に黄色信号がともる大一番。前回からスターティングメンバーを入れ替えて臨んだこの試合、前半は互角に競り合うが、後半にペースを崩してしまう。果たして勝利をつかむことはできたのか・・・...2014年05月06日
ハンド
【ハンド】2014関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 対明大 前半勢いに乗るも、後半対応し切れず痛い敗北
昨日の時点で1勝5敗と8位につけている法大。入れ替え戦回避のためにも勝ち星を取りたいところだ。今日の相手は強敵の明大。法大は明大のエースを早々から封じにかかり、5点リードで前半を終える。しかし、法大もエースの坂野にマークを付けられると、なかなか対応することができず徐々に点差を詰められてしまう。終盤には逆転を許...2014年05月05日
ハンド
【ハンド】2014関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 対東海大 猛追を見せるも勝ちきれず、リーグ戦負け越し
リーグ戦もいよいよ後半戦。ここまで1勝4敗と波に乗れていない法大。相手の東海大は3勝2敗とリーグ戦順位も中位につけている難敵だ。前半は相手のDFに対応できず大きくリードを許す。後半に入り流れを引き寄せたかに思えたが、勝負所でのミスが勝敗を分けた。...2014年04月27日
ハンド
【ハンド】2014関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 対筑波大 課題克服しきれずリーグ戦を1勝4敗で折り返す
前回の中大戦で初白星を飾った法大。流れに乗り春季リーグ戦前半を勝利で締めくくりたかったが、筑波大の勢いに圧倒され試合後半はリズムを崩す。終盤で立て直すも、差を覆すには至らず敗戦となった。...2014年04月20日
ハンド
【ハンド】2014関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 対中大 攻守がかみ合いリーグ戦初白星!
春季リーグ戦第4戦、向かえる相手は法大と同じく開幕3連敗中の中大。昨秋は敗れている相手だが、今日の試合は持ち前のスピードを生かした試合展開に持ち込む。勝負所での好プレーが光り、見事にリーグ戦初勝利を飾った。...2014年04月19日
ハンド
【ハンド】2014関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 対日大 精彩欠き大差で敗れる
春季リーグ戦第3戦目の相手は、昨秋逆転勝利を収めた日大。先週の課題を修正し臨みたい法大だったが、ミスでチャンスを生かせない場面が続く。その間日大は攻撃の手を緩めることなく点差は広がっていく。終盤追い上げを見せるも、大差で敗れた。...2014年04月13日
ハンド
【ハンド】2014関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 対早大 昨秋リーグ王者早大に敗れ開幕2連敗
昨日は日体大に敗れたものの良い流れで試合を終えた法大。そして迎えたリーグ第2戦。序盤、法大らしいプレーで昨季リーグ王者の早大に対しリードする場面も見られたが、後半はミスや相手の修正に対応できないなどで大量失点。最後まで立て直すことができずに、強豪・早大に敗れた。...2014年04月12日
ハンド
【ハンド】2014関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 対日体大 初戦敗北するもDFに手応えを感じる
2014年関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦が開幕した。初戦の相手は昨年大敗を喫した強豪・日体大。前回の対戦では45点を奪われたが、今回の失点は30点以下。敗れはしたものの課題であったDFに改善の兆しが見え始めた。...2014年02月22日
ハンド
【ハンド】法立定期戦 対立大 日本一を目指し、新チーム始動!!
新チームになり初の対外試合となる法立定期戦が行われた。OB戦と現役戦を終え、春季リーグでの両校の健闘を誓い合った。現役戦は25対33で敗れ、課題が明確となった。新たに佐藤浩監督を迎え入れ、リーグ戦制覇を目指す。佐藤監督、河本主将、坂野選手にリーグ戦へ向けた意気込みを伺った。...2013年11月23日
ハンド
【ハンド】平成25年度全日本学生ハンドボール選手権大会 残り3分で逆転許す まさかの初戦敗退
今シーズン最終戦となるインカレが開幕し、1回戦で名城大と対戦。前半を3点リードして折り返すが、後半になるとミスが目立ちはじめ、逆転負けを喫した。「1つでも多く試合をしたい」(天谷・社4)と臨んだが、無念の初戦敗退となった。...2013年10月13日
ハンド
【ハンド】関東学生ハンドボール秋季リーグ入替戦 対 駿河台大学 猛追逃げ切り、一部残留!!
一部残留をかけた入替戦の相手は二部・2位の駿河台大学。前半を2点差で折り返し、後半は一時最大7点差をつけるなど試合のペースを掴んだかに見えたが、終盤に駿河大が猛追。1点差に詰め寄られるが、辛くもこの反撃を逃げ切り一部残留を決めた!...2013年09月29日
ハンド
【ハンド】2013関東学生ハンドボール秋季リーグ戦VS国士大 悔しい敗戦...入替戦へ
リーグ戦も最終日を迎えた。法政の前に試合をしていた中大が勝利。入替戦を回避するには絶対に勝たなくてはならない状況となった。...2013年09月28日
ハンド
【ハンド】2013関東学生ハンドボール秋季リーグ戦VS中大 リズムに乗れず痛い1敗
リーグ戦も残すところ2試合となった。迎える相手は2部から昇格した中大。上位進出のためにも、絶対に勝たなければならない試合だ。...2013年09月22日
ハンド
【ハンド】2013関東学生ハンドボール秋季リーグ戦VS東海大 DFに精彩欠き3連敗
前日、筑波大に敗れ、これ以上の連敗を避けたい法政。今日の相手は春のリーグ戦で勝利している東海大だったが…...2013年09月21日
ハンド
【ハンド】2013関東学生ハンドボール秋季リーグ戦VS筑波大 後半失速...リード守れず
リーグ戦も後半を迎えた。今日対戦するのは筑波大。春季リーグで敗れはしたものの、善戦した相手だけに、今回こそは勝利をつかみたいところだ。...2013年09月14日
ハンド
【ハンド】2013関東学生ハンドボール秋季リーグ戦VS日体大 主導権つかめず大差で敗れる・・・
リーグ戦もいよいよ折り返を迎えた。相手は格上である日体大。試合は春季リーグ同様、法大にとって厳しい結果となった。...2013年09月08日
ハンド
【ハンド】2013関東学生ハンドボール秋季リーグ戦VS桐蔭大 後半追い上げられるも逃げ切り2勝目!
前回の試合で春季リーグ王者・早大の前に屈した法大。今回は春季リーグ戦で逆転負けを喫した桐蔭大と対戦する。果たして春のリベンジを果たすことはできたのか――。...2013年09月07日
ハンド
【ハンド】2013関東学生ハンドボール秋季リーグ戦VS早大 ミス目立ち連勝ならず・・・
前回6点差をひっくり返し勝利を掴んだ法大。この流れに乗り早大戦に臨んだが、相手DFの前になかなかシュートを決めきれず、23-38で2連勝とはならなかった。...2013年09月01日
ハンド
【ハンド】2013関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 対日大 後半にドラマ!6点差をひっくり返し見事逆転勝利!!
昨日の善戦から一夜。今日の相手は日本大学だ。前半を6点差で折り返す厳しい展開となったが、後半流れをつかみ見事逆転勝利!二戦目にして初勝利を収めた。...2013年08月31日
ハンド
【ハンド】2013関東学生ハンドボール秋季リーグ戦VS明大 リーグ戦開幕!勝ち星ならずも善戦
いよいよ幕を開けた秋季リーグ戦。初戦の相手は春に10点差で敗れた明治大学だ。一歩及ばず4点差で敗れたが、格上相手に善戦。これから先の戦いに向け弾みをつけた。...2013年05月18日
ハンド
【ハンド】2013関東学生ハンドボール春季リーグ戦vs東海大 後半逆転で入れ替え戦回避!
春季リーグ戦もいよいよ最終戦を迎えた。直前に行われていた桐蔭大が立教大に勝利したため、この試合で負けると入れ替え戦が確定となる。そんな中、試合は東海大がリードしていく展開に。しかし、法大はしっかりと食らいついていき、後半になると「最高だった」と上久保監督が話すようにいうように#21柿崎(デ工1)が随所で好セー...2013年05月12日
ハンド
【ハンド】2013関東学生ハンドボール春季リーグ戦vs立大 熱戦制し、1点差で今季初勝利!
残り2試合となった春季リーグ戦は立大との対戦を迎えた。立大は2部から上がってきた相手であり、法大と同じくまだ未勝利。法大としては何としても勝たなければならない。両者の気迫がぶつかり合った熱い戦いは、終了間際まで1点を争う展開となり、白熱したゲームとなった。...2013年05月05日
ハンド
【ハンド】2013関東学生ハンドボール春季リーグ戦vs明大 流れに乗れず7敗目
未だに勝ち星のない法大は現在6位の明大と対戦。開始直後からゴールを攻められる。何とか反撃したいところだったが、明大DFに阻まれシュートを決めきれない。後半も勢いに乗る明大にさらに点差を広げられ、23-33で敗れた。...2013年05月03日
ハンド
【ハンド】2013関東学生ハンドボール春季リーグ戦vs国士舘大 後半猛追もあと一歩及ばず
春季リーグ戦6戦目の相手はこれまで2勝3敗としている国士舘大。前半は相手にボールをカットされたり、DFに精彩を欠いたりするなどし、11-16とリードを許す。後半は序盤こそペースがつかめなかったが、中盤から反撃開始。一時は2点差まで追い詰めるも、23-26で惜しくも敗れた。法大は開幕から6連敗となった。...2013年04月28日
ハンド
【ハンド】2013関東学生ハンドボール春季リーグ戦vs早大 ペースつかめず黒星
前日の大事な一戦を落とした法大。リーグ戦前半を勝って終わりたかったが、強豪早大相手に力の差を見せつけられた。さらに主将の#15松浦(経4)をけがで欠いた影響もあり、結果24-36で敗戦。未勝利のままリーグ戦後半を迎えることになった。...2013年04月27日
ハンド
【ハンド】2013関東学生ハンドボール春季リーグ戦vs桐蔭大 後半失速で痛い敗戦
リーグ戦も中盤に差し掛かり、迎えた相手は今季1部に昇格してきた桐蔭大。前半をリードして折り返すが、後半にミスが目立ち始める。終盤には逆転され、流れを戻すことができず、痛い黒星を喫した。...2013年04月20日
ハンド
【ハンド】2013関東学生ハンドボール春季リーグ戦vs日体大
春季リーグ戦3戦目の相手は日体大。昨秋のリーグ戦優勝、インカレチャンピオンチームの早いパス回しについていけず、終始相手ペースで試合は進んでいった。結果、王者の貫録を見せつけられ、26-42で敗北。法大は開幕3連敗となった。...2013年04月14日
ハンド
【ハンド】2013関東学生ハンドボール春季リーグ戦vs日大
今日迎える相手は日大。だが、昨日とは打って変わり、前半から相手ペースで試合は展開する。得点を奪い、流れを引き寄せたい法大だったが、日大DF陣に阻まれ、思うようにプレーすることができず、19ー34という差で黒星を喫した。...2013年04月13日
ハンド
【ハンド】2013関東学生ハンドボール春季リーグ戦vs筑波大
関東学生ハンドボール春季リーグ戦が幕を開けた。初戦の相手は昨季の秋季リーグにおいて大差で敗れた筑波大学。敗れはしたものの、格上相手に健闘した。...2012年11月15日
ハンド
【ハンド】平成24年度全日本学生ハンドボール選手権大会 対中京大
昨日の天理大に勝利し、今大会目標としていた「初戦突破」を達成した法大。さらなる高みを目指し、迎える相手は東海地区1位の中京大だ。格上の相手ということもあり、中京大優位と予想される中、試合は手に汗握る白熱した展開となった。...2012年11月14日
ハンド
【ハンド】平成24年度全日本学生ハンドボール選手権大会 対天理大
17年連続52回目のインカレ出場となった法大。しかし近年は初戦敗退が続いているため、今年こそは1勝を挙げたい。その今日の対戦相手は4年ぶりの出場となった天理大だ。持ち味の全員ハンドボールで初戦突破へ。いざ勝負!!...2012年09月29日
ハンド
【ハンド】関東学生ハンドボール秋季リーグ戦 対国武大 勝って兜の緒を締められるか
リーグ最終戦の相手は春に大勝した国武大。「入れ替え戦回避」を自力で決めるためにも、今日の試合は絶対に落とせない...2012年09月23日
ハンド
【ハンド】関東学生ハンドボール秋季リーグ戦 対中央大 1点差を逃げ切り今季初勝利!
「入れ替え戦回避」に向けて、絶対に負けられない戦いとなる中大戦。初勝利を挙げ最終戦へ勢いをつけられるか。いざ勝負!!...2012年09月22日
ハンド
【ハンド】関東学生ハンドボール秋季リーグ戦 対筑波大 後半に突き放され大敗
前回あと一歩のところでリーグ戦初勝利を逃した法大。今回こそは勝ちを挙げ、入れ替え戦圏内から脱したいところだったが、筑波大相手に23―38という大差で敗れた。...2012年09月17日
ハンド
【ハンド】関東学生ハンドボール秋季リーグ戦 対東海大 残り6秒...零れ落ちた勝利
今日の相手は同じく4連敗中の東海大。連敗ストップ。さらには入れ替え戦圏内からの脱出のためにも、今日の一戦はかなり重要だ。...2012年09月15日
ハンド
【ハンド】関東学生ハンドボール秋季リーグ戦 対国士大 手ごたえを感じるものの...
今日の試合でリーグ折り返し。『入れ替え戦回避』のためにも、そろそろ勝ちが欲しい法大。対戦相手の国士大は勝ち星を積み重ね好調だ。果たして結果はいかに。...2012年09月09日
ハンド
【ハンド】関東学生ハンドボール秋季リーグ 対日大 攻守かみ合わず4連敗...
開幕から3連敗と一部リーグのレベルの高さに苦しむ法大。今回の相手は春季4位の日本大学。強豪校との対戦が続くなかで今季初勝利を狙う。...2012年09月02日
ハンド
【ハンド】2012関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 対早大 強豪との連戦、どう戦うのか
一戦一戦修正できる点は修正し、チームとして成長していきたい法大。今日の相手も強豪の早大だ。相手の胸を借りどこまで戦えるのか。いざ勝負!!...2012年09月01日
ハンド
【ハンド】2012関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 対日体大 秋季リーグ開幕!帰ってきた1部の舞台!
初戦の相手は春季リーグ覇者の日体大。結果よりも内容が求められる試合で、どんな戦いを見せてくれるのか。2012年05月27日
ハンド
【ハンド】2012関東学生ハンドボール連盟春季リーグ入れ替え戦 対順大 勝てば念願の1部復帰!
リーグ全勝で掴んだ『1部昇格』へのチャンス。相手は去年秋に昇格したばかりの順大だ。1年ぶりとなる念願の1部リーグ復帰なるか。果たして60分の死闘を制したのは…...2012年05月20日
ハンド
【ハンド】2012関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 対明星大 接戦制し全勝優勝!いざ入れ替え戦へ!
前試合は大量得点で大勝し、波に乗っている法大だが、最終戦をどう締めくくるのだろうか。全勝でいい流れそのままに、入れ替え戦へ挑みたいところだ。...2012年05月13日
ハンド
【ハンド】2012関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 対国武大 終始圧倒、圧巻の8連勝!!
この試合に勝てば入れ替え戦進出がほぼ決まる法大。今日の対戦相手は同じくリーグ全勝の国武大だ。波に乗る相手に、どのような戦い方をするのかが見物。いざ勝負!!...2012年05月06日
ハンド
【ハンド】2012関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 対桐陰大 前半リード許すも、後半に意地見せる!
ここまで安定した試合運びで全勝をキープしている法大。首位を守るためにも勝利したい桐蔭大戦だが試合は序盤からリードを許す思わぬ展開となった。...2012年05月04日
ハンド
【ハンド】2012関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 対関学大 前半から爆発!連勝街道突き進む!
連戦3日目のこの日行われたのは関東学院大戦。決して油断していい相手ではないが、全勝を狙う法大にとっては確実に勝ち点を獲得しておきたい相手だ。...2012年05月03日
ハンド
【ハンド】2012関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 対青学大 緊迫した展開!辛くも逃げ切り5連勝
相手は昨年度秋季2部リーグで6位の青学大。これまですべての試合で10点以上の差をつけ勝利を挙げている法大だが、試合は手に汗握る展開となる。...2012年04月28日
ハンド
【ハンド】2012関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 対大東大 主力温存も圧勝!
現在全勝で、得失点差で首位に位置する法大。首位キープのためにも、今日の大東大戦も大量得点・最少失点での勝ちが求められる。リーグ戦も中盤にさしかかり徐々に疲れが見え始める頃だが、総力戦でこの山場を打破していきたいところ。...2012年04月22日
ハンド
【ハンド】2012関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 対慶大 開幕3連勝も・・・新たな課題
2連勝で波に乗っている法大。今日の相手の慶大も圧倒し、さらに弾みをつけたいところ。また、徐々にチームの戦術が浸透しているルーキーたちの活躍も期待される。...2012年04月15日
ハンド
【ハンド】2012関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 対東大 大勝も不完全燃焼か!?
明学大相手に40点以上を奪い、1部昇格に向けて好スタートを切った法大。2戦目の相手は、秋季リーグ9位の東大だ。...2012年04月14日
ハンド
【ハンド】2012関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 対明学大 ダブルスコアで圧倒!上々のスタート切る!
1部復帰へのリベンジがついに開幕!!初戦の相手は今季2部に昇格してきたばかりの明学大。実力差があるとはいえ侮れない。チームにいい流れを生み出すためにも、今日の試合は結果だけでなく内容も問われるだろう。...2011年11月02日
ハンド
【ハンド】平成23年度全日本学生ハンドボール選手権大会 1回戦 対同大 1回戦敗退も、4年生は笑顔で引退を迎えた
11月2日、岩手県、花巻市総合体育館にて全日本学生ハンドボール選手権大会が開幕した。4年生にとって最後となるこの大会。リーグ戦で悔しい思いを味わった彼らは、昨年と同カードとなった同志社大に対し万全の対策を練り、初戦へ挑んだ。...2011年10月16日
ハンド
【ハンド】2011関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ入れ替え戦 対立大 延長戦の死闘の末、与えられた結末は...
ついに迎えた入れ替え戦。春に2部降格が決まってから、この日だけを見据えて頑張ってきた。その努力を1部昇格へ結びつける時は今だ。...2011年10月02日
ハンド
【ハンド】2011関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 対国武大 2部1位で入れ替え戦へ!
秋季リーグ戦もこれが最終試合。1部への入れ替え戦に進めるのは2校だけ。そのうちの1枚の切符は、昨日法大が黒星を喫した順大がひと足先に手に入れた。残るもう1枚の切符は、この試合の勝者に渡される。すなわち、敗者は2部残留が決定するのだ。絶対に負けられないこの戦い。昨季1部でプレーした両チームのプライドがぶつかり合...2011年10月01日
ハンド
【ハンド】2011関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 対順大 まさかの敗戦、1点に泣く
今日の相手は今季6勝1分けと、いまだ負けなしの順大。入れ替え戦出場に王手をかけるためにも、絶対に落とせない一戦だ。...2011年09月24日
ハンド
【ハンド】2011関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 対桐蔭大 スタミナUP!後半にリード広げた!
リーグ戦も終盤に入り、ここまで順調に勝ち続けている法大は、全勝で入れ替え戦を迎えたいところ。本日の対戦相手は、前シーズンは1部でプレーしていた法大と国武大を除くと春の成績上最も強い桐蔭大だ。...2011年09月18日
ハンド
【ハンド】2011関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 対青学大 盤石な戦いぶり、順当に勝ち進む
後半戦の始まり。今日の相手は青学大。連勝の流れそのままに圧倒できるか。2011年09月08日
ハンド
【ハンド】2011関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 対東大 5連勝も、ディフェンスに課題
中盤戦に突入した、秋季リーグ戦。5戦目の相手は、春季リーグ2部8位の東大だ。2011年09月04日
ハンド
【ハンド】2011関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 対関学大 後半に相手を攻略!連勝街道ひた走る!
秋季リーグ戦が始まってから、今日は初めて午前中の試合。連戦で疲れも残るが、いざスローオフ!2011年09月03日
ハンド
【ハンド】2011関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 対慶大 3連勝も、"まだ満足はできない"
9月に入り、各大学ともそろそろ今季のリズムを作っていきたいところ。台風の影響が心配された本日の試合だったが、予定通りに決行された。...2011年08月29日
ハンド
【ハンド】2011関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 対茨城大 安定の2連勝!!
上々のスタートを切った初戦から一夜明け、次なる相手は茨城大。昨季2部リーグ最下位という成績であり、法大としては圧勝しなければならない相手だ。会場がホームの法大多摩キャンパス体育館ということもあり、慣れた雰囲気で落ち着いて試合を進めてほしいところだ。...2011年08月27日
ハンド
【ハンド】2011関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 対大東大 1部昇格へ向け好出発!!
約一週間前に行われた東日本インカレ。法大は3戦全勝で全日本インカレの出場権を手に入れた。2部で戦う今季のリーグは、一戦一戦を確実に戦い、全勝で入れ替え戦まで突き進みたい。...2011年06月05日
ハンド
【ハンド】2011関東学生ハンドボール連盟春季リーグ入れ替え戦 対明星大 最後は力尽き、涙の2部降格
2勝7敗の9位でリーグ戦を終え、入れ替え戦を戦わなければいけなくなった法大ハンド部。 来シーズンも1部で、今季敗れたチームにリベンジを果たすためにも、絶対に負けられない一戦だ。...2011年05月29日
ハンド
【ハンド】2011関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 対国武大 意地でもぎ取った2勝目!
迎えたリーグ最終戦。法大はここまでわずか1勝。最後に2勝目を挙げることはできるのか。2011年05月28日
ハンド
【ハンド】2011関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 対国士大 スタミナに課題・・・、悔いの残る逆転負け
負けるとほぼ入れ替え戦が確定となる一戦。今日の対戦相手は国士大。果たして意地を見せられるのか。2011年05月21日
ハンド
【ハンド】2011関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 対明大 課題は残るも、DFに成長見られる
先週の早稲田戦で屈辱的な大敗を喫した法大。今日の明大戦は入れ替え戦回避のためにも絶対に落とせない。2011年05月14日
ハンド
【ハンド】2011関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 対早大 スタミナ切れで大量失点も、OFは好調の兆し
昨秋28-27の接戦で下した早大は、一回りも二回りも大きな成長を遂げていた。ダブルスコアこそ免れたが、48点を与える大敗で通算成績を1勝5敗とした。...2011年05月07日
ハンド
【ハンド】2011関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 対筑波大 新戦力の活躍光るも、連勝ならず・・・
中大を劇的な逆転勝利で倒し、盛り上がりをみせる法大。 今日の対戦相手は筑波。2011年05月05日
ハンド
【ハンド】2011関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 対中大 今季初勝利!GK矢内躍動!ルーキー坂野10得点!
連戦の疲れが残る中、連敗の流れを止めるべく戦う相手は格上の中大。2011年05月04日
ハンド
【ハンド】2011関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 対東海大 前半1点リードで折り返すも、攻めきれず3連敗
下位脱却に向けて鍵を握る第三戦の相手は、昨秋負けを喫した東海大。実力は拮抗しているだけに、なんとしても勝利をつかみたいところだ。...2011年05月03日
ハンド
【ハンド】2011関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 対日大 相手DFに対応し切れず...
前の試合で昨秋2位の日体大に敗れはしたものの、DF面などでの収穫もあった法大ハンド部。 今季初勝利をかけて戦う今日の相手は日大だ。...2011年05月01日
ハンド
【ハンド】2011関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 対日体大 黒星スタートも、期待持てる内容
震災の影響で約一か月遅れで始まった今シーズン。 初戦の相手は、昨秋2位の日体大。強敵を撃破し最高の流れに乗りたいところだ。...2010年11月19日
ハンド
【ハンド】平成22年度全日本学生ハンドボール選手権大会 対同大 法大らしさ発揮できず、初戦で姿消す…
4年生にとっては最後の大会となる全日本インカレが大阪で開幕。初戦の相手は関西学生ハンドボールリーグで3位と好成績の同志社大学だ。...2010年08月29日
ハンド
【ハンド】2010関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 対中大 ミス重ね敗戦、連勝ならず
昨日の早大戦では接戦を制した法大。勢いに乗りたいところだったが、中大の身長を生かしたDFを最後まで攻略できず敗北を喫した。...2010年08月28日
ハンド
【ハンド】2010関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ戦 対早大 法大ハンド炸裂!最高の幕開け!
茹だるような暑さが続く中、法大ハンド部は秋季リーグの開幕を迎えた。春季リーグで敗れた早大を相手に迎えた初戦は、息の詰まる接戦となった。...2010年05月15日
ハンド
【ハンド】2010関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 対国武大 逃げ切り2勝目!見事入れ替え戦回避!
二か月に渡ったリーグ戦も最終戦を迎えた。リーグ戦終了時点で10チーム中下位2チームが2部との入れ替え戦へと回らなければならない。現在の法大の順位は9位。8位の明大とはともに勝ち点3で並んでいる。入れ替え戦を回避するためには勝利が絶対条件。まさに負けられない一戦の相手は、現在10位と実力では格下の国武大だ。...2010年05月09日
ハンド
【ハンド】2010関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 対中大 苦しい6敗目、残留に黄色信号…
1部に復帰し迎えた春季リーグ戦も、残すところあと2試合となった。1勝5敗1分けと中々勝ち星が増やせない法大ハンド部。今日の相手は、昨季僅差で敗れ悔しい思いをした中大だ。...2010年05月05日
ハンド
【ハンド】2010関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 対国士大 怒涛の追い上げも及ばず、リーグ戦負け越し
昨日の明大戦で今季初勝利をおさめ、勢いそのままに勝ち星を重ねていきたい法大。今日も昨日に続き接戦となった。...2010年05月02日
ハンド
【ハンド】2010関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 対早大 後半失速・・・、手痛い4敗目
4試合が終わり1分3敗と、そろそろ勝ち星がほしい法大。リーグ戦の折り返し地点となった今日の相手は、昨春、23対38と大敗を喫している早大だ。...2010年04月25日
ハンド
【ハンド】2010関東学生ハンドボール連盟春季リーグ戦 対日大 インカレのリベンジへ、強豪と激突
前回の東海大戦で強豪を相手に引き分け、波に乗りたい法大。迎える相手は、昨年のインカレ2回戦でわずか3点差で敗れた日大だ。インカレの雪辱を晴らしたいところであったが、終始中大ペースの一戦となった。...2010年04月17日
ハンド